はじめに

- 作者: Benjamin
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
頑張ってやり遂げます。
前回の続き、SECTION 3.2「日本刀のモデリング」をやりました。
今回の作業

前回の円柱オブジェクトの半分の頂点を削除します。

削除しました。

ミラーモディファイアーでy軸方向にミラーを作ります。

「3Dカーソルを原点」に移動しました(Shift+S→原点)。

サイズ変更用マニピュレータでy軸方向につぶします。

中央でループカット(Ctrl+R)。

フロントビュー(テンキーの「1」)→透視投影/平行投影(テンキーの「5」)

ナイフカット(K)でクリックしながらひし形にカットします。
Enterキーで決定。

カットした断面を押し出し→領域(「E」)。
左クリックで実行。

モディファイアーでメッシュを複製して配列。
モディファイアーの「配列複製」→数を「14」、オフセットをZ方向に「1」にすると
縦に配列されます。

モディファイアーを「適用」して、編集可能なメッシュにします。

一番下の辺をグルっと選択(Alt+右クリック)。
メッシュ→押し出し(E)→辺のみ(E)→Sキー で外に押し出します。

メッシュ→押し出し→辺のみ→Zキー で下方向に伸ばします。

メッシュ→面作成。

面を扇状に分割(Alt+P)。

同じように、上のほうにも面を作ります。

丸みをつけるためにベベル(Ctrl+B)します。セグメントは「2」。

ループカット(Ctrl+R)を2回します。

選択した面を押し出します。
完成

日本刀の「柄」ができました。次回は「刃」の作成にとりかかりたいと思います。

- 作者: Benjamin
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
<前の記事