
- 作者: 榊正宗
- 出版社/メーカー: ボーンデジタル
- 発売日: 2016/05/26
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今回は「手」を作っていきます。

前回の続きからやっていきます。

今回は腕の先につける「手」を作ります。

本書に添付されている下のファイルを開きました。
身体の下絵は使わないので右上の「目のマーク」を押して非表示にしておきます。

平行投影で立方体のオブジェクトを配置しました。

手のひらの大きさに拡大縮小用マニピュレータを使って調整しました。

下絵にあわせてナイフカット(K)で指の根本に頂点を作っていきます。

こんな感じに、指の隙間も作りながら作りました。

先が細くなるように、さっき作った指の根本の面を押し出し(E)ました。

全部の指を押し出しました。

親指の根本も押し出しました。

※ここでカメラビュー(「0」)で見ていないことに気付いてオブジェクトを修正しました。

カメラビューの視点で見て、自然になるように整えました。

親指も押し出して作りました。

ここで「細分割曲面」のモディファイヤーを設定しました。

手首につながる部分の面を削除しました。

細分割曲面のまま編集するために、
「編集ケージ」をonにして、「ビュー」を2にしました。

第二関節の部分にループカットを追加しました。

縦方向にもループカットしました。

新たに「手の甲」を横ぎるように辺を作りました。

さっき作った辺と指からの辺がつながるようにナイフカット(K)していきます。
きれいなトポロジーになるように気を付けて作ります。

各指から手の甲の真ん中まで繋げました。

下絵を見ながら各頂点を調整しました。手っぽくなってきました。
今日はここまでにします。次回も「手」を作っていきます。

- 作者: 榊正宗
- 出版社/メーカー: ボーンデジタル
- 発売日: 2016/05/26
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
<前の記事