初心者から画像制作 -3D Graphic Design from Beginner-

3D画像制作を独学で1から勉強。

Blender 200日目。「モーフィング・アニメーション」 その5(終)。

はじめに


今回も「tutor4u」氏が公開しているチュートリアル動画で勉強していきたいと思います。
前回は動画の20分20秒まで進みました。
 

前回まで


前回の続きからやっていきます。前回は新しく「シェイプキー」を設定して、モーフィング中にバンド状のものが見えなくなるようにしました。
 

今回の作業


UV球が転がるアニメーションを作っていきます。
「50フレーム目」を指定しました。
 

プロパティシェルフ(N)の「位置」と「回転」にキーフレームを設定しました。
 

「1フレーム目」に「位置:6.28」と「回転:-360°」のキーフレームを設定しました。
球の半径によってはこの数値を変える必要があります。
 

タイムラインを動かすとこんな感じです。
UV球が360度転がって、それからワイングラスに変形します。
 

レンダービューにするとこんな感じです。若干暗いですが…。
 

「ワールド」の「市松模様テクスチャ(Checker Texture)」を設定すると、こんなに明るくなります。
 

透視投影(5)にするとワールドの背景が見えるようになります。
拡大縮小を「1」にして、色1に「レンガテクスチャ」、色2に「黒色」を指定します。
この微妙な色使いを光源として利用しているようです。
 

アニメーション


カメラと光源の配置を調整して、ここまでの設定でアニメーションさせてみました。
ほぼお手本のようにできたのではないかと思います。
 
丁寧な解説のおかげで「シェイプキー」と「キーフレーム」を使った面白いアニメーションの表現方法を勉強することができました。次からもどんどん色んな表現を勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)

>次の記事

<前の記事