はじめに

今日もUnreal Engine 4の勉強をしていきたいと思います。
「Udemy

全くの初心者でもわかりやすい丁寧な解説で満足しています。非常にオススメです。
前回まで

前回は、ゴールの階段に接触するとレベルが遷移するように設定しました。
今回の作業

画面右上の「レベル」のタブからサブレベルの設定ができます。
ここに各ステージを新しく作成して、追加していきます。

ゲームモードのブループリントには、ステージをロードするようにノードを設定しました。

サブレベルに「ステージ2」を作って、同じ画面内にマップを作っていきます。

Unload Stream LevelとLoad Stream Levelを使って、次のステージへの遷移を設定します。

ゴールの階段のボックスコリジョンに接触したら、カスタムイベントを開始するように設定しました。
ここまで

これで階段に接触したら次のステージへ遷移する設定ができました。
Unreal Engineでの基本的なゲーム作りのやり方がわかってきて面白さを感じています。
今日はここまでにします。次回も動画の続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:50分)
>次の記事
<前の記事
