はじめに

今日もUnreal Engine 4の勉強をしていきたいと思います。
「Udemy

全くの初心者でもわかりやすい丁寧な解説で満足しています。非常にオススメです。
前回まで

前回はセーブゲームオブジェクトを用いたセーブの仕方を勉強しました。
今回の作業

「Format Text」のノードを使うと、{}に囲んだ部分を変数としたテキストとして出力できるようになります。

前回と同様にセーブ用の分と秒の変数も作ります。

クリア時・ゲームオーバー時の分と秒をセーブデータにセットするようにします。
非常にややこしかったですが丁寧な解説のおかげでお手本のようにできました。

スコアに分と秒が表示されるようにします。
「Format Text」のノードを使っています。

これでゴール時に正しくスコアが表示されるようになりました。
※あとはゲームデータがない場合にスコアが表示されないように設定しました。
ここまで

これでスコアが正しく表示されるようになりました。
ノードは難しいですが、理解できると面白いですね。
今日はここまでにします。次回も動画の続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)
>次の記事
<前の記事
