はじめに

現在、3Dで動かせてアセットを活用する方法を勉強するためにUdemyの「Unreal Engine 4: How to Develop Your First Two Games」というコースをUdemyで購入して勉強しています。
前回まで

前回は「Infinity Blade: Grass Lands」というアセットをプロジェクトにインストールをしました。
今回の作業

新規に空のプロジェクトを作成しました。

左上のランドスケープのタブから地形を作ることができます。

セクションサイズやコンポーネントの数値を変えると細かさを変更できます。

地形を作成しました。ビルドしていないので格子状の黒い線が入ってしまいます。

全体を包むようにLightMassImportanceVolumeを配置します。

スカルプトモードにすると、地形の高さを弄ることができます。

↓

傾斜ツールを使うと2地点間をつなぐ傾斜を作ることができます。

浸食ツールを使うと、自然な尾根を作ることができます。
ここまで

今回はランドスケープの基本的な使い方を勉強しました。
適当にスカルプトしただけでもそれっぽい地形ができるので面白いです。
今日はここまでにします。次回も動画の続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)
>次の記事
<前の記事
