はじめに

現在、人間の頭部のモデリングについて勉強しています。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
前回まで

前回までは唇の基本的な形を作りました。
今回の作業

下唇の形をやや厚く整えました。

正面から見るとこんな感じになっています。
唇の輪郭がうっすら見えます。

上唇をもうちょっとだけ厚くしました。

頂点を移動させて、口を閉じました。

唇の下の凹みを作ります。

顎先に軽くふくらみを作りました。
ここまで

ここまででソリッド表示で「MatCap」にすると、こんな感じです。
額や顎のあたりのテカりがとても良い感じに見えます。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
Tips:Blender 2.8 でマットキャップ表示にする方法

「ルック開発」の表示にしていると、右上の▽を押しても環境光(ライティング)の設定しかでてきませんが、

「ソリッド」の表示にしてから、右上の▽を押すとマットキャップの選択画面がでてくるようになります。
>次の記事
<前の記事
