はじめに

現在、人間の身体のモデリングについて勉強しています。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
前回まで

前回は足の基本的な形を作りました。
今回の作業

くるぶしの部分の頂点を外側に出します。

内側のくるぶしは外側よりもやや高い部分に作ります。

土踏まずの部分を作ります。

足の基本的な形ができました。

手を生やす部分の頂点を真四角にします。

横に4マス押し出していきます。

先端を縮小します。

肘の部分にループカットを追加してやや下げます。

ループカットを3本追加します。

上腕三頭筋のふくらみを作ります。

先端を-45°回転させました。

Y軸方向に広げます。

先端が四角形になるように調整。

さらにY軸方向に縮小しました。

ループカットを4本追加しました。

ループカットの大きさを調整して前腕のふくらみを作ります。

この部分の頂点をやや上に上げます。
ここまで

これで前腕までの基本的な形ができました。
身体がきれいにできていくのがとても面白いです。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
>次の記事
<前の記事
