はじめに

現在、人間の身体のモデリングについて勉強しています。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
前回まで


前回は親指を作りました。
今回の作業

指の付け根になる部分に「S→X→0」をしてX軸の座標を揃えました。

「Vキー」で切り離して、X軸方向にやや移動させます。

辺の溶解をして余分な辺を削除しました。

どんどん辺を溶解していきます。

立方体にしてから、ループカットを7本追加しました。

足の指を作ったときと同じように「Vキー」で切り離していきます。

切り離して間隔をそろえました。

Fキーで面をはりました。

指の長さを整えます。中指が一番長く、小指が一番短くなるように。

指の間隔を調整しました。

付け根といっしょに指を回転させていきます。

人差し指はやや内向きにします。

指の根本を太くしました。

指先の上の辺をやや下げました。

各指先の上の辺をそれぞれ下げています。

指先の下の辺を下げます。小指が一番下向きになるようにしています。
ここまで

これで指の土台となる形を作りました。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
次の記事
前の記事
