はじめに
BlenderとUnreal Engine 4の勉強を再開しています。今回の目標は3Dで動かせるキレイなモバイル向けゲームを作ることです。
前回まで

前回は頭部のモデリングツールを試してみました。
今回の作業

今回はTシャツのモデリングをしてみたいと思います。
YouTubeで検索してみると5~6個くらいのチュートリアル動画があったので、
それぞれを見て良い部分を真似ながらやっていこうと思います。

平面のオブジェクトを配置します。

頂点を一つだけ残して、他の頂点は削除しました。

画面上部のスナップを「面」にしてonにします。

これで頂点が面に張り付くようになりました。

シュリンクラップのモディファイアーを設定します。
ModeはTarget Normal Project、Above Surfaceにします。

さらにミラーのモディファイアーも設定します。クリッピングはonにします。

あとは頂点を押し出し(E)て、Fキーで面をはっていきます。

首周りをまず作ります。

テクスチャの境目が見えないようにしたいのでなるべく上にしてみました。

頂点を押し出して袖当たりまで作っていきます。

肩回りをグルっと作りました。

首元から下に押し出して、ループカットを追加していきます。

背中の方も同様に作ります。

脇の下も伸ばします。
※頂点数をもうちょっと考ればよかったなと後で反省。

面をひとつずつ手作業で作りました。
ここまで

最後にS→Z→0、S→X→0等を使って、頂点の位置を大まかに揃えました。
これでTシャツの基本的な形ができてきました。
ちょっと最近疲れが取れなくて、今日はここまでにしたいと思います。
明日はもう少し作業を進めていきたいなと思います。
(今回の作業時間:60分)
<前の記事