はじめに
Blenderでキャラクターのリギングを基礎から勉強して、Webカメラで3Dキャラクターを操作できるソフト「FaceRig」に持ち込んでみたいと思います。
前回まで

前回は下半身のリギングをしました。ぬるぬる動くようになってきました。
今回の作業
前回の続きからやっていきます。
頭の動きを制御するIK用のボーンを作成。

IK用のボーンを動かした時に頭が外れないようにCopy Locationを設定しました。

XYZオイラー軸にして首のIKボーンにドライバーを追加。

お手本のようにドライバーエディターで回転変数を設定。

頭のFKボーンを作りました。

腰のボーンもお手本のようにドライバーを設定。
ここまで

上半身のリギングができました。
今日はここまでにします。
次回もBlenderをさわっていきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)
>次の記事
<前の記事