はじめに
前回はフリーザーを作ってトレーニングをしました。
今回はメガカメックスを作りながらモデリングの練習をしたいと思います。
今回は振り返りができるように画面を録画しています。
前回まで

前回は顔、胴体、甲羅~大砲までを作りました。
今回の作業

今日は一気に完成まで持っていきます。
まず腕をつないでいきます。

「辺ループのブリッジ」でオブジェクトをつないで、ループカットを追加して形を整えました。

さらに腕全体の形を調整します。

トーラスから腕輪の部分を作ります。

背中の大砲をコピーして、手の砲台を作りました。

手の甲羅用のオブジェクトをトーラスを変形させて配置します。

位置をあわせて形を調整します。

爪は立方体から簡単に作りました。

太ももの部分を調整しています。

爪の形も整えました。

これでほぼ完成しましたが、


背中の甲羅があんまりうまくできていなかったので作り直しています。

手のあたりも修正します。
亀の甲羅はどうやって表現すればより良いのか、また勉強し直したいと思います。

作るのを忘れていた尻尾を生やしました。

最後にシームを付けて、UV展開を試しています。

絵心がなく鼻が上手に描けなかったので凹凸をつけて表現してみました。

前回のフリーザーと同様のマテリアルノードを設定してみました。
完成

これで完成しました。
YouTubeにタイムラプス動画をアップロードしてみました
録画しておいた全工程をタイムラプスにしてみました。9時間の動画を9倍速で1時間に短縮しています。
この方法だと全工程を振り返ることができてよかったので、これからもこういう動画を作ってみたいなと思います。
今回のメガカメックスは今の実力だと少し難しかったので、次は息抜きにやさしめのものを作ってみたいと思います。
(今回の作業時間:240分)