はじめに
BlenderとUnreal Engine 4の勉強を再開しています。今回の目標は3Dで動かせるキレイなモバイル向けゲームを作ることです。
前回まで

前回はBlenderで作った人型モデルをMixamoを使ってリギングした後、Unreal Engineにインポートして動かすテストをしました。
今回の作業
今回はMixamoのアニメーションをいくつかUnreal Engine 4に持ち込んでみたいと思います。
idle状態のアニメーションをFBX形式でダウンロードして、

Unreal Engineにインポートしました。
Mixamo Animation Retargeting Pluginでメインキャラクターにリターゲティングしています。このアニメーションは修正しなくてもうまく持ち込めましたが、アニメーションによっては修正する必要があるようです。

Mixamoの設定でIn Placeにチェックを入れておくとその場で足踏みします。
これをしておかないとUnreal Engineで前方に行ってしまってうまくいきませんでした。

Runningのアニメーションを持ってきましたが、肩~手が変な方向を向いています。
アニメーションシーケンスの画面で関節をひとつずつ修正します。途中のフレームで修正すると変な動きになってしまうので、1フレームと最終フレームを修正してApplyしていきます。

15分ほどかけて修正してみましたが、微妙な調整が非常に難しいです。
わりとマシになりましたが不自然なので、このアニメーションは使わないでおこうかなと今の時点では思っています。
ここまで

アイドル状態。

歩行状態。左肩~肘がやや不自然に見えます。

走行状態。かなり不自然です。
今日はここまでにします。
次回ももうちょっとアニメーションを弄ってみたいと思います。
(今回の作業時間:120分)
>次の記事
<前の記事