初心者から画像制作 -3D Graphic Design from Beginner-

3D画像制作を独学で1から勉強。

Unreal Engine 2日目。「視点の動かし方」

はじめに



今日もUnreal Engine 4の勉強をしていきたいと思います。
Udemy」の「作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~ | Udemy」で学んでいます。
全くの初心者でもわかりやすい丁寧な解説で満足しています。非常にオススメです。
 

前回まで

前回は、Unreal Engine 4をインストールするところまで進みました。
 


今回の作業


最初に起動したところの画面です。
上にタブがあり、下はモード、ビューポート、アウトライナー、コンテンツブラウザなどの区画に分かれています。
 

コンテンツブラウザの左上のマークをクリックすると、Windowsのフォルダのように使えるようになります。
 

コンテンツを右クリックしてMapというフォルダを作りました。
 

Unreal Engineでは、様々な要素の集まりのことをレベルというそうです。
現在のレベルを保存しました。
 

ビューポートでアクターを選択すると、詳細が右タブに表示されます。
 

ビューポートでは右クリックしながらWASDでゲームのように視点を移動させることができます。
 

ビューポートの左下の?をクリックすると、操作方法の詳しい説明ページが開きます。
 

ここまで


Altを押しながら左マウスボタンをドラッグすると、アクターを中心に回転することができます。
ここには備忘録として少しだけ書いていますが、実際の講義ではもっと細かくわかりやすく解説されています。
今日はここまでにします。次回もどんどん続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)

>次の記事

<前の記事