はじめに

現在、人間の身体のモデリングについて勉強しています。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
前回まで


前回は膝から脛骨の曲線と腓腹筋のふくらみを作りました。
今回の作業

膝裏の頂点を選択してスムーズにしていきます。

この部分の頂点をやや内側に移動させました。

辺の回転を使ってトポロジーを整えていきます。

膝裏はやや盛り上がるようにします。

この2つの頂点を選択して回転させました。

回転させた頂点をそのまま下に下げます。

一つ下の頂点にも同じ作業をします。

Y軸方向に下げて盛り上げました。

辺の回転を使ってトポロジーを整えます。
腓腹筋のふくらみがよりはっきりしました。

どんどん辺の回転を使っていきます。

この部分の辺を外側に移動させました。
ここまで


大腿後面~腓腹筋のあたりまでができてきました。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
次の記事
前の記事
