はじめに
![f:id:shmzhrk:20201212180519j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212180519.jpg)
Easy HDRIという「HDRIが簡単に設定できるアドオン」が紹介されていました。
Blender 2.9でも使うことができます。このモデル(↑)で試してみたいと思います。
今回の作業
こちらのサイトから無料でダウンロードすることができます。
「V 1.1.0 for Blender 2.81 and above」を使用します。
![f:id:shmzhrk:20201212180946j:image:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212180946.jpg)
プリファレンスからアドオンをインストールしました。
右側にEasy HDRIのタブが追加されました。
★マークにはHDRIの入っているフォルダを指定しています。
![f:id:shmzhrk:20201212181029j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181029.jpg)
「レンダービュー」にしました。まだ光源も何もないので真っ暗です。
![f:id:shmzhrk:20201212181152j:image:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181152.jpg)
使用したいHDRIを指定して「Create world nodes」をクリックします。
![f:id:shmzhrk:20201212181216j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181216.jpg)
瞬時にHDRIが設定されました。
![f:id:shmzhrk:20201212181305j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181305.jpg)
Sun Strengthで太陽の光源の強さを、
Sky Strengthで空の光源の強さをそれぞれ設定することができます。
![f:id:shmzhrk:20201212181353j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181353.jpg)
使用したいHDRIをフォルダに色々突っ込んでおくだけで、
サムネイルから一発で指定できます。
ここまで
![f:id:shmzhrk:20201212181604j:image:w700](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shmzhrk/20201212/20201212181604.jpg)
これで簡単にHDRIを設定することができました。とても便利ですね。
今日はここまでにします。
次回もBlenderをさわっていきたいと思います。
(今回の作業時間:30分)
>次の記事
<前の記事