
- 作者: Benjamin
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日も↑の本で勉強していきます。
SECTION 4.1「動物キャラクターのモデリング」の続きをやりました。
今日は「鼻」を作りました。

前回の続きから始めます。
耳がやっぱり長すぎる気がするので調整します。

いままで本書で学んだ知識を使って耳を丸くしました。
勉強してきたおかげで簡単にできました。

鼻のオブジェクトを作るために、このアイコンを押して頭を隠します。

UV球のオブジェクトを配置します。

「プロポーショナル編集」を有効にします。

画像には見えていませんが、プロポーショナル編集を使って縦につぶします。

頭を表示して、鼻用のオブジェクトを移動させます。

いままで学んだ要領で、オブジェクトのサイズを変更していきます。

オブジェクトの「統合」をするために、鼻の半分を削除します。

オブジェクトモードでShiftを押しながら
① 鼻を選択してから、② 頭を選択します。
※この順番で選択しないと頭のモディファイアーが適用されなくなります。

統合(Ctrl+J)します。
頭のミラーモディファイアーが適用されて、鼻の半分ができました。

「鼻」ができました。
次は「目」を作る予定です。
>次の記事
<前の記事