はじめに

現在、人間の身体のモデリングについて勉強しています。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
前回まで

前回までに身体全体を作ることができました。
残りの部分のモデリングを進めながら、平行して他のやりたいこともチョロチョロと進めていきたいと思います。
今回の作業

今回から歯を作っていきます。
歯は身体なのか?とも思いますが身体のカテゴリで進めていきたいと思います。
新しく円柱を配置しました。深さは0.5mにしてあります。

ふたのフィルタイプをなしにします。

上から見たビューでX軸方向に縮小します。

これらの頂点をX軸方向に縮小します。

この部分の頂点をX軸方向に移動させます。

これらの頂点だけを残して他の部分を全部削除しました。

あとはいつものように細分割曲面とミラーモディファイアーを追加します。

すべての頂点を選択したあと、その場で押し出しをしてから「収縮/膨張」をします。

「-0.17」だけ収縮/膨張させました。マイナスの数値をかけたので法線が反対になっています。

全選択してノーマルを反転させます。

法線が正しい表示になりました。

上から見たビューで全体の形を整えていきます。

ループカットを均等に2本追加します。

側面から見たビューで「Vキー」を押してこの部分を切り裂きます。

これらの辺を選択して、

「Vキー」で切り裂きます。

側面に「Fキー」で面をはっていきます。

前歯の部分はミラーモディファイアーのクリッピングをオフにして調整します。
ここまで

右クリックをしてスムースシェーディングにしました。
下の歯と歯茎の基本的な形ができてきました。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
次の記事
前の記事
