
- 作者: HOPBOX 福井信明
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/04/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
1ページから復習して、その後 72~85 ページまで読みながら勉強しました。
今回は「Move」ブラシをたくさん使うようです。

ライトボックスの中にある球体(一番上)を選択します。
ダブルクリックすると配置されます。

「パース」をoffにしておきます。

上下左右に目印となる線を引きました。
ペンタブに慣れていないので歪なラインになってしまいました。

目・鼻・口の大まかなラインを書きました。

Shiftを押しながら横向きのビューにして、耳を書きました。

「Move」ブラシサイズを大きくして、いったん顔を潰しました。
潰した顔は、あとで微調整するようです。

正面からのビューで「Move」ブラシを使って顔を縦に伸ばしました。


「Move」ブラシを使って、後頭部にも丸みをもたせます。

上から見たビューでも確認しながら丸みをつけていきます。

「Move」ブラシでおでことアゴを出しました。
この角度から見ると頭っぽい造形になってきた気がします。
本書にはひとつひとつ丁寧な解説があって、大変わかりやすいです。
今日はここまでにします。
次は鼻・目・口などを作っていきたいと思います。
>次の記事
<前の記事