はじめに
今日もドラキーを作っていきます。ドラキーの「羽」は左右に大きく伸びていて、一部は膜が張ったような形状をしています。
どうやって作ろうかちょっと悩みました。
前回まで

前回の続きからやっていきます。
今回の作業

今までと同じように「立方体」から作っていきます。

羽を付けたい位置に適当に配置して、形を作りました。

「ミラー」と「細分割曲面」のモディファイアーを設定しました。
「編集ケージ」はonにしてあります。

押し出し(E)で上に伸ばしてみました。

横に伸ばしました。

頂点を移動させて、形を整えました。

横から見ると羽が角ばっていたので、縦にループカット(Ctrl+R)を追加しました。

丸みをもたせるように、さらに頂点を修正しました。
これで完成でもいいかなと思ったのですが、もう少し細部をいじってみます。

「骨」の部分にループカット(Ctrl+R)を追加しました。

ここにもループカットを追加しました。

「羽」の先のほうを前向きに回転させました。

こんな感じになりました。あんまり作りこみすぎないようにここまでにします。
完成

胴体と同じマテリアルを設定しました。これで「羽」ができました。
「羽」が付いたら一気にドラキーっぽくなった気がします。
次回は「尻尾」を作っていきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
<前の記事