はじめに

Blender 2.8が正式に発表されてからしばらく経ちました。
最近さわっていなかったので、リハビリもかねて人間の頭部のモデリングについて勉強したいと思います。
Udemyの「Blender Character Modeling For Beginners HD」というコースで自分なりの変化も加えつつ学びたいと思います。
今回の作業

初期配置の画面からはじめていきます。しばらく見なかっただけで懐かしいです。

右クリックして細分割します。

半分の頂点を削除して、ミラーモディファイアーを設定しました。

細分割曲面のモディファイアーを設定します。
ビューとレンダ―は2にしておきます。

オブジェクトモードでスムースシェーディングにします。

正面から見たビューにして、Ctrlを押しながらX軸に3マス分縮めます。

押し出し(E)で下に大きく2マス分押し出しました。
この区分けを顔、首、身体の部分にしていきます。

ループカットを追加します。

E→その場ですぐに右クリック→Sで、全体的に縮小します。

X軸方向に首を縮めます。

Y軸方向に首を縮めます。

首全体をY軸方向に下げます。
ここまで

これでおおまかな頭部ができました。
今日はここまでにします。次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:40分)
>次の記事
