はじめに
前回は「はてなブログのロゴ」を作ってモデリングのトレーニングをしました。
今回は聴診器を作って練習したいと思います。
こういう器具を一度は作ってみたいと考えていました。
今回の作業

今回は下絵なしで、直感だけで作ってみたいと思います。

円を押し出してざっくりと形を作っていきます。

ローポリゴンの聴診器のアタマの部分ができました。

サブディビジョンサーフィスのモディファイアーを設定します。

角を付けたい部分にはクリースを付けました。

ゴムと金属の部分にマテリアルを設定しました。

ベル型の部分のゴムはなんとなく別オブジェクトとして作ってみました。

側面の面を削除して、

アドオンのLoopToolsで「Relax」→「Circle」を繰り返すと円形になります。

そのまま押し出して伸ばしていきます。

わかりにくいですが下面には透明な平面のオブジェクトを配置しました。
ここまで

これでアタマ(?)の部分ができました。
今回はここまでにします。次回も続きを作っていきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)