はじめに

- 作者: Benjamin
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日はSECTION 2.9「ペットボトルのモデリング」をやりました。
今回の題材では、いままでの復習と新しく下絵の使い方を学びました。
今回の作業

テンキーの「1」→「5」で平行投影にします。

プロパティパネルの「下絵」をonにします。

付録の下絵を配置します。
「編集モード」ですべての頂点を削除します。
※オブジェクトモードで削除すると頂点が作れなくなります。

Ctrlを押しながら右半分に頂点を作っていきます。

あとで回転させるので、x軸の位置を0にします。

モディファイアーの「スクリュー」を選択します。

ベベル(Ctrl+B)で辺縁を好みの形に整えます。

下のほうまで丸くしました。

側面を3つ選択して、「面の差し込み(I)」をします。

新しく差し込んだ面をすべて選択します。

面を押し込みます(E)。
「E」→「S」と順に押すことで内側に向かって押し出すことができます。

ペットボトルができました。

トランスフォームパネルの「平均クリース」を設定することで、
「細分割曲面」を設定していても「シャープにしておきたい辺」を設定することができます。
完成

完成です。ふたの部分がちょっと長いかな?

- 作者: Benjamin
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る