はじめに
今日は「Blender 2.8 Tutorial | Eevee | How to make a planet」というチュートリアル動画で作った地球でアニメーションを作ってみたいと思います。
前回まで

前回までは動画の通りに地球のマテリアルを設定して、リアルな地球を作りました。
今回の作業

今回はいろいろ設定をいじりながらアニメーションを作ってみたいと思います。
ビューの焦点距離をいじると、パースの歪みが減ります。

新しくベジエ曲線を配置しました。

ハンドルを調整して、日本とハワイ島を繋いでみました。

カーブの設定からベベルの深度を上げていくと厚みを付けることができます。

カーブをメッシュに変換して、細分割曲面のモディファイアーを設定しました。

適当にマテリアルを設定してみました。
完成①

レンダリングしてみました。日本とハワイ島が黄色い線でつながっています。
完成②

カメラにキーフレームを設定して動かしてみました。上下に揺れるので少し酔いますね。
完成③

今度はカメラではなく地球を回してみました。
色々といじってみるのは楽しいですね。
今日はここまでにします。次回も動画の続きを勉強していきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)
>次の記事
<前の記事