はじめに
前回はサンダーを作ってトレーニングをしました。
今回はフリーザー(英語名:Articuno)を作ってモデリングのトレーニングをしたいと思います。
前回まで

前回はトサカ、クチバシ、頭、胴体、足の基本的な形を作りました。
今回の作業

羽を作っていきます。立方体を付け根に配置します。

押し出し(E)を繰り返して、ざっくりと伸ばしていきます。

それぞれの羽から押し出しをして、下にも伸ばしました。

ここまでのところ、こんな感じになっています。
羽が付くだけで一気にそれっぽくなりますね。

尻尾の根本の面を選択してその場で押し出しをします。

拡大縮小しながら押し出して伸ばしていきます。

LoopToolsのアドオンで丸くしたあとにZ軸方向に縮小して薄くしました。

胸の毛をどうするかちょっと考えてみます。
この部分の面を選択して、その場で複製(Shift+D)、Pキーで分離、パーティクルシステムを設定。

Hairの機能で毛を生やしてみます。

ここは上向きに毛の流れを作ります。
ここまで

羽と尻尾、胸の毛ができました。
ただ、パーティクルシステムの毛だとちょっとリアルすぎるので、他の方法を考えてみたいと思います。
今日はここまでにします。次回も続きを作っていきたいと思います。
(今回の作業時間:180分)