はじめに
BlenderとUnreal Engine 4の勉強を再開しています。今回の目標は3Dで動かせるキレイなモバイル向けゲームを作ることです。
前回まで

前回は色々と設定を見直しました。
今回の作業

キャラクターブループリントの Event Tick から引っ張ってきて、Character MovementからZ軸方向のベクトル(落下速度)を取り出します。落下速度が「-1000~1250」、「-1251~1500」、「1501以上」の3つに条件分けをして、落下速度が大きいほどダメージが大きくなるようにしています。
※一番右は死亡時のノードに繋がっています。

さらに、Event On Landed には 現在のHPから落下ダメージを引いてHPにセットするようにします。
その処理が終わってから、落下ダメージを0に戻します(こうしないと再度着地する度にダメージを受けてしまう)。
※ダブルジャンプの設定が残っています。
ここまで

簡易的ですが、これで落下ダメージを設定することができました。
落下ダメージは配置する建物の高さに応じて調整する必要がありそうですね。
今日はここまでにします。次回も続きを作っていきたいと思います。
(今回の作業時間:90分)
>次の記事
<前の記事