はじめに
Blenderでキャラクターのリギングを基礎から勉強して、Webカメラで3Dキャラクターを操作できるソフト「FaceRig」に持ち込んでみたいと思います。
前回まで

前回は指の曲げ伸ばしができるようになりました。
今回の作業
前回の続きからやっていきます。
Auto Name Left/RightとSymmetrizeで右半身にもボーンを作成。

Ctrl+P→自動ウェイトでアーマチュア変形。

編集モードとPreserve Volumeにチェックを入れます。

腕を畳んだときに身体が凹んでしまうところをウェイトペイントで修正します。

ボディメッシュを選択、ウェイトペイントモードにして頂点グループから修正したいボーンを選択。

脇の下のウェイトを0にすると、腕を下げても身体が凹まなくなりました。
ここまで

ウェイトペイントで自然な動きになってきました。
今日はここまでにします。
次回もBlenderをさわっていきたいと思います。
(今回の作業時間:60分)
>次の記事
<前の記事